2025年7月24日にテレビ朝日にて放送された「マイナビオールスターゲーム2025」
その中継で、【サワヤン】が映った!という目撃情報が多数あり、【サワヤン】がトレンド入りしました!
ベイスターズファンの中では有名な【サワヤン】ですが、今回のトレンド入りで初めて知ったという方も多いのではないでしょうか?
実はあのホームランパフォーマンス「デスターシャ」の生みの親だったのです!
今回はそんな【サワヤン】って何者?をまとめました!
● 【サワヤン】って何者?
● 「デスターシャ」生みの親って本当?
● 【サワヤン】はどうやって「デスターシャ」を作ったの?インタビュー動画あり!
【サワヤン】がトレンド入り
【サワヤン】がオールスターゲームの中継に映ったと話題に
マイナビオールスターゲーム2025の中継の最中、観客席で応援する【サワヤン】の姿が映り、【サワヤン】がトレンド入りするという事態に。
【サワヤン】って何者?
【サワヤン】wikiプロフ -人気YouTuberだった!

【サワヤン】は、兄のサワさんと弟のヤンさんの2人組YouTuberです。
ウクライナ出身の2人ですが、驚くほど日本語がお上手です!
2人のYouTubeチャンネルは登録者数173万人!

高学歴外国人”の”仲良し兄弟”が日本のカルチャー、観光名所、ゲーム、スポーツ、食事など日本に関連するありとあらゆるモノを独自目線で、どの外国人よりも流暢な日本語で面白おかしくPR、検証していく、世界で唯一無二のYouTubeチャンネルです!
出典:YouTubeチャンネル「SAWAYAN CHANNEL」より
そんな2人のプロフィールをまとめました!
【サワヤン】兄・サワさん wikiプロフ

● 名前 トカチョフ・サワ
● 出身 ウクライナ
● 来日 4歳の時に来日
● 誕生日 1995年10月14日 29歳
● 学歴 慶應義塾大学環境情報学部
● 経歴 192cm/92㎏の体格を生かし、プロバスケットボール選手として活躍していた
【サワヤン】弟・ヤンさん wikiプロフ

● 名前 トカチョフ・ヤン
● 出身 日本生まれ
● 誕生日 2001年5月14日 24歳
● 体格 190㎝/83㎏ との情報アリ
● 学歴 慶應義塾大学 総合政策学部
● 特技 料理

イケメン兄弟だね!
【サワヤン】は「デスターシャ」生みの親だった!
「デスターシャ」ってなに?誰が始めた?
野球ファン以外にはあまりなじみがないかも知れない「デスターシャ」という言葉。
これは、ホームランが出た際に選手が行うホームランパフォーマンス。
横浜DeNAベイスターズの牧秀悟選手が広めたものですが、1番初めにこのパフォーマンスをしたのは、同チームの佐野恵太選手だったそうです!
2022年3月27日の広島戦で佐野選手が初めて「デスターシャ」を披露したそうです。



今ではすっかり牧選手のホームランパフォーマンスとして知られているね
「デスターシャ」ってどういう意味?出回っているのは誤情報も
「デスターシャ」がホームランパフォーマンスだということは分かりましたが、



そもそも「デスターシャ」ってどういう意味?
って思いますよね!
「デスターシャ」という言葉を検索してみると、
「デスター」は「リスナー」を意味する言葉で、
「シャ」は「喜び」を表すロシア語の要素を含んでいる
という説明などが出てきます。
しかし、【サワヤン】の2人はそれを否定しています。
そもそもロシア語の要素などは含んでおらず、流れで生まれた造語だったようです!
どういうことなのか?インタビュー動画も合わせて詳しく見てみましょう!
【サワヤン】の「デスターシャ」誕生秘話 インタビュー動画も
真実!「デスターシャ」誕生までの流れ
【サワヤン】の2人によると、「デスターシャ」というのは考えて生み出した言葉ではないとのことです。
もともと、YouTubeをするにあたり、「はじめの掴みの言葉」をどうするか悩んだという【サワヤン】の2人。
「どうもこんにちは~。SAWAYAN CHANNELです。」
というのは、スムーズに本題に入れなくてしっくりこなかったとのこと。
色々考えた後に、
「SAWAYAN CHANNELですと~。」
と言うようになったそうです。
その後、「ですと~」と伸ばすのもイマイチだなぁと感じ、
「SAWAYAN CHANNELですと~シャ!」
と締めの言葉として「シャ!」を入れ始めます。
それを繰り返していくうちに、「ですと~」と言っていたものが
「SAWAYAN CHANNELですた~シャ!」
と、「ですた~」に変化していったと語っています。



まさかそんな流れがあったなんてびっくり!
「デスターシャ」誕生のきっかけはコメントから
そうやって「SAWAYAN CHANNELですた~シャ!」と言っていたところ、視聴者から、
デスターって言ってるけどどういう意味?
というコメントが多数寄せられたそうです。



動画で毎回聞いていたら気になるよね!
【サワヤン】の2人はこの「デスター」という言葉について、
自然発生的な言葉だから特に意味を考えたこともなかった!
と語っています(笑)
そこで改めて2人で考え、
「デスター」=自分たちのYouTubeチャンネルのリスナー・ファンのことをそう呼ぼう!
と決めたそうです。
ちなみに、「シャ!」は、歯切れをよくするための言葉だそうです(笑)
そうして、造語+造語で偶然生まれたのが「デスターシャ」だったんですね。



予想外の誕生秘話が面白すぎる!
詳しくはこちらの動画で語られています!
【サワヤン】と「デスターシャ」まとめ
【サワヤン】は、大人気のイケメン高学歴兄弟YouTuberでした!
横浜DeNAベイスターズファンで、牧秀悟選手のホームランパフォーマンス「デスターシャ」生みの親でもありましたね!
「デスターシャ」誕生は意図的なものではなく、自然発生的に生まれた造語であることも分かりました!
今後の【サワヤン】の活躍はもちろん、牧秀悟選手がホームランを打った際の「デスターシャ」のパフォーマンスを見るのも楽しみになりますね!