可愛すぎるアニソン歌手【マイダリン】年齢・出身・可愛いポイントまとめ!

最近ネットで「かわいい!」と話題の人気アニソン歌手【マイダリン】さん。

「千鳥の鬼レンチャン」に出演したことで知った方も多いのではないでしょうか?

これからますますメディア出演が増えそうな【マイダリン】さんに関して深堀りします!

● 【マイダリン】ってどんな人?
  年齢・出身などプロフィールまとめ
● 【マイダリン】のかわいいポイント4選【画像】
● 【マイダリン】の代表曲は?【動画】

目次

【マイダリン】プロフィール

【マイダリン】基本情報・芸名の由来

マイダリン公式HPより

● マイダリン MindaRyn
● 本名   Natcha Pongsupanee(ณัชชา พงศ์สุปาณี)
● 出身地  タイ バンコク
● 生年月日 1996年2月17日 29歳

タイ出身の【マイダリン】さん。

日本語・タイ語・英語を話すトリリンガルです!

その活躍は日本だけにとどまらず、アメリカ・東南アジアを中心に世界中のアニメイベントで活躍中。

【マイダリン】の由来は、
小さい頃のあだ名「マイ」+好きだった「マンダリンオレンジ」
の組み合わせだそう!

幼いころから日本のアニメが好きだった【マイダリン】さんは、アニソンを歌うために日本に拠点を移しました。

小さい時から日本を大好きでいてくれて嬉しいね!

【マイダリン】活躍はYouTubeへのアニソン投稿から

【マイダリン】さんは2015年にYouTubeチャンネルを開設しました。

そこでアニソンやJ-POPのカバーを投稿し、人気を博したのです。

現在の登録者数は115万人を超え、総再生回数は1.2億回を超えています!

マイダイリン公式YouTubeより

8年前の投稿動画!ナチュラルでかわいい!

【マイダリン】自身で自己紹介動画も

【マイダリン】公式Instagramには、「鬼レンチャン」をきっかけに知ってくれた方々に向けて、自己紹介動画が投稿されていました!

【マイダイリン】かわいい!ポイント4選

かわいいポイント①ビジュアルの可愛さ

【マイダイリン】さんの「かわいいポイント」は、何と言ってもまずはビジュアルの可愛さです!

大きな瞳とはじけるような明るい笑顔は、多くの人を惹きつける魅力がありますよね!

また、アニメや楽曲の世界観に合わせたアニソンシンガーらしい衣装が毎回とてもかわいいのもポイントです!

マイダリン公式Instagramより

かわいいポイント②日本語を一生懸命話す姿

【マイダイリン】さんは日本語がすごくお上手です。

幼少期から日本のアニメに触れていたこと、そして熱心に日本語学習をされていることがよく分かります。

ただその中でも、少し独特のアクセントが残ることがあり、それがまた「かわいい!」と聞く人の心を掴んでいます!

マイダイリン公式Instagramより

かわいいポイント③キャラクター

【マイダイリン】さんは「とにかくアニメが大好き!」というのが全面に出ています。

その熱量は高く、一アニメファンとしてリスナーと同じ感覚を持っているというのも、親しみやすく魅力的な部分です!

笑顔で好きなことを語る姿は見ていて微笑ましいです!

マイダイリン公式Instagramより

かわいいポイント④ギャップ萌え

【マイダイリン】さんの歌う姿はとても力強く、ステージ上ではキラキラしていてカッコいいです!

その反面、トークになるとふんわりした雰囲気でおっとりした一面も!

そんなカッコよさと日常のナチュラルさのギャップにハマる人が続出しているようです。

また、「3か国語を操るトリリンガル」と聞くと知的で完璧人間では?と思われそうですが、人間味があり、少し天然なところもギャップがあってとてもかわいいですね。

マイダイリン公式Instagramより

【マイダリン】代表曲一覧

デビュー曲 「神達に拾われた男」EDテーマ

【マイダリン】さんは2020年11月、「BLUE ROSE knows」(アニメ『神達に拾われた男』EDテーマ)でメジャーデビューしました。

「転生したらスライムだった件」OP主題歌

2021年8月には、「Like Flames」が『転生したらスライムだった件』第2期OP主題歌に抜擢され、多くの人に知れ渡るきっかけとなりました。

「ありふれた職業で世界最強」OP主題歌

2022年2月、「Daylight」は『ありふれた職業で世界最強』2nd season のOP主題歌に。

「ウルトラマンオメガ」主題歌

2025年7月、「Missing Link」が『ウルトラマンオメガ』主題歌になりました。

【マイダリン】まとめ

【マイダリン】さんはタイ出身の人気アニソン歌手でした!

「かわいい!」と言われるのも納得の魅力がたくさんありました!

2025年には初のワールドツアーが開催されるなど、これからの活躍からも目が離せません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次